自分にはそれができて当たり前というメンタリティ
絶好調!累計講演依頼回数1,000本超えのビジネス心理学講師・酒井とし夫です。
ラグビーが盛り上がっていますが、5日(土)の日本vsサモアの試合も面白かったですね。
試合開始3分で4万人の大観衆の前でPGを蹴る田村選手の心境はどのようなものだったでしょう?

プレッシャーの中で見事なゴールを決めましたが
「ここで決めなくてはいけない」
という気持ではなく
「決めて当たり前」
という心境だったのではないかと想像します。
同じくチーム全体も
「勝たねばいけない」
という気持ではなく
「1次リーグでサモアに勝つのは当然」
という心境だったのではないでしょうか。
決して慢心しているわけではなく
自分たちは勝って当然というニュートラルなメンタリティです。
「勝てるだろうか?」
「4勝11敗と負け越しているが、今回も勝てないかもしれない」
というメンタリティだと実力が発揮できませんよね。
「自分にはそれができて当たり前」
という自然なメンタリティになるとパフォーマンスがぐんと良くなります。
「ダイエットをしよう」「人前で堂々と話そう」「自信を持とう」「やる気を出そう」という気持を持っても多くの人はそれを実現できませんが、それは潜在意識の中に「挫折するかもしれない」「声が震えるかもしれない」「失敗するかもしれない」という想いがあるからです。
心の底から「痩せて当たり前」「堂々と話せて当たり前」「やる気が満タンで当たり前」という信念が生まれれば、その通りになります。
以前のアガリ症だった私がまさにそうでした。
頭の中では
「堂々と話をしよう」
と決意しているのに、いざ大勢の前に立つ直前になると心の底では
「またアガるかもしれない」
と思っているのでそのとおりにアガっていました。
頭で意識して決意を固めても、心の奥底にあるメッセージの方が2万倍の影響力があるのでうまくいかないのです。
今は目の前に数百人居ても
「オレの講演はウケるのが当然」
「日本で一番の講師は私である」
と心底思っているので堂々と話ができるのです。
これは人前で話すスピーカーに限らずスポーツ選手も経営者も同じです。
心の底から
「自分にはそれができて当たり前」
という信念が生まれれば、その通りになります。
そのような信念を手に入れたいあなたには下記のセミナーで潜在意識の力を発揮する体験をしてみてはいかがでしょう。
【第二回 11月開催】2万倍の力を味方にする!ビジネス潜在意識活用セミナー
9月に開催したセミナーの参加者の方からは次の感想を頂いています。
●『心の中で隅っこの方にしまい込んでいた気持ちが、実は自分を大きく支配していたことに気づけました。参加メンバーさんからの言葉のシャワーを浴び心の底から涙があふれ、その語は清々しい気持ちで会場を後にすることができました。
このセミナーを一言で表すなら「酒井マジック」ですね。自分の心をのぞける不思議なセミナー。多くの方々にも体験して頂きたいです。』
●『脳で感じても、体感するのではぜんぜん違う!と思いました。あがり症だった私が、前回の講座後から人前で話をすることが楽しくなり、今回は自己紹介を皆さんに褒められてめっちゃテンション上がりました。
何でも最初の1歩が大事なんだとも思いました。先生の数々の手法&技法などが盛り込まれ、目からウロコの一日でした。受講から一週間くらい経ちますが、まだアノ時のワクワク感がとまりません。』

次はあなたも
「自分にはそれができて当たり前」
というメンタリティになってみませんか。
PS.
■【第二回 11月開催】
自分にはそれができて当たり前のメンタリティで生きる!ビジネス潜在意識活用セミナー
↓ ↓ ↓



酒井とし夫の出版書籍
増刷5刷りめ「心理マーケティング100の法則」
【紀伊国屋書店新宿本店週間ランキング第1位】
「人生が大きく変わる話し方100の法則」
予算ゼロでも効果がすぐ出る 売り上げが3倍上がる!販促のコツ48
どん底からの大逆転 !
売れるキャッチコピーがスラスラ書ける本
小さな会社が低予算ですぐできる広告宣伝心理術
米国NLP協会認定ビジネスコーチ 酒井とし夫
最新記事 by 米国NLP協会認定ビジネスコーチ 酒井とし夫 (全て見る)
- 夢想・妄想・想像で人生が変わる理由|安全大会講師 - 2023年12月8日
- 税理士会・税理士事務所の講演会や研修会での講師実績 - 2023年12月8日
- 【動画】怒りを鎮めるカンタン心理テクTOP3|ビジネス商人大学心理学講演会講師・酒井とし夫 - 2023年12月8日
この記事へのコメントはありません。