目次
人前で話す緊張で声が震えるあなたへ
人前で話す緊張で声が震えるあなたへ!人前で緊張しない方法
人前で話す時に緊張で声が震える人は緊張のあまり声帯を締め付けています。
緊張で声が震える人は頭、顔、首、肩に緊張から力が入っていますよね。
だから喉の声帯も緊張して声が震えます。
本当は人前で話す前には顔や身体のストレッチを行うと良いのですが、それが出来ない時は次のことを試してみてください。
寒い時に両手の平を顔に近づけて息を
「は~っ」
って吐きかけますよね。
あの「は~っ」って吐きかける瞬間は喉に力が入っていない状態です。
声帯が開いています。
このままの状態で声をだすと声は震えません。
両手の平を顔に近づけて息を「は~っ」って吐きかけた時は空気だけが肺からでています。
そのまま口を「あ」を発音する形にします。
そして、「は~っ」(無声音)から「あ~っ」(有声音)に変化させます。
これを人前で話す前に何回か行います。
すると力まずに声帯に緊張感を伝えずに震えない声で話すことができます。
他にもいくつかのスキルがあります。
人によって合うスキルも違いますのでこちらのサイトも参考にしてください。
The following two tabs change content below.
米国NLP協会認定ビジネスコーチ 酒井とし夫
年間講演依頼100本超のビジネス心理学講師。書籍は「小さくはじめる起業の教科書」「人生が大きく変わる話し方100の法則」「心理マーケティング100の法則」「どん底からの大逆転」「売上が3倍上がる!販促のコツ48」他/講演実績はパナソニック、ファンケル、山崎製パン、シャープ、富士通や日本全国の商工会議所、商工会多数。講演依頼随時受付中
最新記事 by 米国NLP協会認定ビジネスコーチ 酒井とし夫 (全て見る)
- プレゼンが誰でも上手になる!プレゼンやスピーチで好印象を持たれるテクニック - 2021年4月16日
- ネットオンラインビジネス初心者のための基礎講座!オンラインとリアルビジネスの最大の違いとは? - 2021年4月15日
- 付加価値とは?商売やビジネスの真のサービスとは? - 2021年4月14日
この記事へのコメントはありません。