■令和は個人のパフォーマンスを発揮する時代
いよいよ新時代令和のスタートですネ。平成で経験したことを土台として 令和があなたにとってさらに前進、上昇、充実、健康、そしてハッピーな時代となりますように!
令和の時代にさらに良い方向へ人生を大きく変えていきましょう。
今日から私の令和元年に出版する『人生が大きく変わる話し方 100の法則 ボイトレ活用&あがり解消でスピーチが上手くなる』の元となった原稿を1話づつ紹介します。
令和の時代は組織ではなく個人個人のパフォーマンスが重視される時代になります。
ぜひ、あなたも「人生が大きく変わる話し方」を身に付けて令和の時代に大きく羽ばたきましょう。
■明瞭な声を作る口の開け方とは?
今日は口の開け方の話です。
私がボイストレーニングを受けていたスクールには声優を目指す学生や俳優がたくさん通っていましたが意外なことにビジネスマンやビジネスウーマンも結構いました。
ある日、指導を受けていた先生に訊きました。
「ビジネスマンの方はどういう理由でここに通っているのですか?」
「声が小さくて『えっ!なんて言ったの?』と言われることが多いと悩んでいる方が多いです。」
さらに私が訊きました。
「その最大の原因は何ですか?」
すると先生が下記のことを教えてくれました。
「原因の99%は口の開け方が小さい。」
そうなのです。
あなたがたとえどんなに良い話をしても、どんなに感動的なスピーチをしても、聞いている人に『えっ!なんて言ったの?』と言わるようでは意味がありません。
そこで人生を変える話し方の大原則としてあなたが話をする時に基本となる口の開け方をお教えします。
■明瞭な声の基本は母音から
口の開け方の基本は母音です。
つまり「あ」「い」「う」「え」「お」です。
この母音が明瞭だと相手に声を伝えやすくなります。
では、「あ」からいきましょう。
右手の人差し指、中指、薬指の3本くっつけてください。
そのくっつけた3本の指を地面に垂直に構えてください。
では口を開けて「あ」を発音する時の口にしましょう。
その3本の指を地面に垂直のまま、開けた口の中に差し込んでください。

できましたか?
はい、これが「あ」を発音する時の正しい口の形です。
思いのほか大きな口になりますよね。
では、次に右手の人差し指、中指の2本くっつけてください。
そのくっつけた2本の指を地面に垂直に構えてください。
その2本の指を地面に垂直のまま、開けた口の中に差し込んでください。
この2本の指を差し込める口の大きさが「え」を発音する時の正しい口の形です。

では次に口を開けて「い」を発音する時の口にしましょう。
その口に人差し指を1本差し込みます。
口の大きさが「い」を発音する時の正しい口の形です。
「お」は口の中に大きな空洞を作るイメージで広げます。
これが「お」発音する時の正しい口の形です。
「う」は簡単です。
タコのような口にして突き出しましょう。
これが「う」発音する時の正しい口の形です。
指を口に「3本」「2本」「1本」と差し込み「あ」「え」「い」、次に「空洞」「タコ口」の順番で「お」「う」です。
毎朝1回で良いので顔を洗った時に鏡の前でこの「あ」「え」「い」「お」「う」の口の形を確認しましょう。
1ヶ月続ければ
『えっ!なんて言ったの?』
と言われることが無くなります。
相手にちゃんと聞こえるように言葉を伝えるためには母音の口の形が大切です。
毎朝、洗顔時に「あ」「え」「い」「お」「う」の口の形を確認しましょう。
・・・このような原稿を基に私の令和元年出版の『人生が大きく変わる話し方 100の法則 ボイトレ活用&あがり解消でスピーチが上手くなる』がアマゾン書店で予約受付開始です。よろしければご予約ください。
▼『人生が大きく変わる話し方 100の法則 ボイトレ活用&あがり解消でスピーチが上手くなる』
米国NLP協会認定ビジネスコーチ 酒井とし夫
最新記事 by 米国NLP協会認定ビジネスコーチ 酒井とし夫 (全て見る)
- 私が講演会場で永ちゃんの曲を流すワケ - 2023年9月22日
- 経営革新講演会|三重県講演会参加者様の感想 - 2023年9月22日
- SNSビジネスコミュニケーションとリアルビジネスコミュニケーションをテーマに講師登壇|新潟県佐渡市地域振興部様主催セミナー - 2023年9月22日
この記事へのコメントはありません。