人の行動は感覚の影響を受ける
友人・農地所有適格法人中里ファーム株式会社の中里貴幸代表から
「この本、面白いっすよ!」
と連絡がきた。
▼赤を身につけるとなぜもてるのか?
さっそく、読んでみると ・・・うん、これは面白い!
人の行動は無意識の内に感覚の影響を受けていることを心理学的に証明し、紹介した本である。 感覚の影響とは例えば次のようなこと。
●物理的に温かさを感じると、対人関係で感じる温かさも増す。
打ち合わせや交渉の場で相手と良好な関係を築きたいなら部屋の温度を暖かくすべし。 飲み物を用意するなら温かい飲み物が良い。
●人はやわらかいソファに腰かけると、交渉視姿勢も柔軟になる。
交渉の席では相手に柔らかい椅子に座ってもらうとソフトな対応が期待できる。反対に自分自身は固めの椅子に座わると強気の姿勢を取ることができる。
●私たちは重いものを持つと、ものごとを重要と感じる。
クライアントに提出する企画書は重厚にした方がいいということ。名刺もペラペラよりも厚みのある方が良い。
●赤はいつも成績に悪影響を及ぼす。
企画を紙に書きだす際には赤ペンで考えをまとめない方がいい。
こういったことをこれから自分自身でも注意してやってみようと思う。
良いことはどんどん試すべし
私はいつも講演会で言うのだけれど
「心理スキルはビジネスで使ってもほとんどコストがかからない」
と思っている。
だから、私はどんな小さなことでも読んで読んだり、セミナーで学んだら取りあえずやってみる。
コストがかからないのだからやってみて効果が実感できれば続ければ良いし、
自分に合わなければ止めれば良い。
●赤いネクタイや赤いシャツで赴けば、地位が高いという印象を相手に与え、
仕事や恋愛で好結果を手にできるかもしれない。
だから、さっそくやってみた・・・このブログのタイトル画像のトーンに赤味を増やした。
何かを知っても、理解しても、行動につなげなければ意味がない。
何ごとも興味を持ったら、まずやってみよう。
以上
マイクロアントレプレナー養成講座・短期集中2日間 次回開催
マイクロアントレプレナー養成講座の次回開催は年明け2月です。少人数制なのでご予約はお早めにお願いします。
▼マイクロアントレプレナー養成講座・短期集中2日間
https://ssl.middleage.jp/singlebiz/2days.html
酒井とし夫の最新刊書籍
新宿紀伊国屋週間ランキング第3位獲得
酒井とし夫ビジネス講演会
酒井とし夫講演会詳細と実績は下記をクリックしてください。
→ 講演会詳細と実績はこちらをクリック

講演会資料請求やお問い合わせは下記をクリックしてください。
講演会資料請求や問い合わせフォームはこちら
酒井とし夫公式LINE@スタート
好評!酒井とし夫公式LINE@スマホからは下記ボタンを押すだけ。

スマホから下記バーコードを読み取っても登録できます。

※PCの方はスマホでLINEの友だち追加から【ID検索】で「@izi8687f」を検索してすぐに登録できます。
※下記サイトの【QRコード】をスマホから読み取っても登録できます。
https://ssl.middleage.jp/line/reg.html
酒井とし夫の一般向け公開セミナー
▽自分に自信をつけるセミナー
https://ssl.middleage.jp/jishin/
▽一人起業・一人経営戦略短期集中2日間セミナー
https://ssl.middleage.jp/singlebiz/2days.html
▽オンライン・コンサルティング
https://ssl.middleage.jp/zoom/
▽観るだけで商売とビジネスに役立つ動画
https://ssl.middleage.jp/dsem/

米国NLP協会認定ビジネスコーチ 酒井とし夫
最新記事 by 米国NLP協会認定ビジネスコーチ 酒井とし夫 (全て見る)
- 夢想・妄想・想像で人生が変わる理由|安全大会講師 - 2023年12月8日
- 税理士会・税理士事務所の講演会や研修会での講師実績 - 2023年12月8日
- 【動画】怒りを鎮めるカンタン心理テクTOP3|ビジネス商人大学心理学講演会講師・酒井とし夫 - 2023年12月8日
この記事へのコメントはありません。