40代前半。
私はこちらにも書いているように
全治6か月の大けがで入院をしていました。
入院して車椅子に乗れるようになったある日の朝。
私はで病院内のエレベータに乗りこみました。
1階の待合室に置いてある新聞を読みたかったのです。
エレベータが1階に着いて
ドアが開いた時の衝撃を今でも忘れません。
「お~っ!!!」
そこにはまだ朝7時にもかかわらず待合室で
診察を待つ人が溢れていました。
その次の瞬間、私はこう思ったのです。
「これってビジネスや商売で考えると
朝から店の前にお客さんが行列になっている状態だよね・・・」
当時、仕事先でよく怒られていた私は
次のようにも思ったのです。
「しかも、これってみんなから“先生”って呼ばれる仕事じゃないか・・・」
さらに次のように思ったのです。
「帰り際には“ありがとうございました”って言われる・・・」
そのうえ
「しかも値切られない仕事だ・・・」
と思いました。
私はその時に次のように思ったのです。
『これからは先生として仕事をしよう。
そうだこれを“先生ありがとう戦略”と名づけよう!』
これは実話です。本当の話です。
それから病室に戻って
どうしたらお客さんに先生ありがとうと言われながら、
行列を作り、しかも利益率の高いビジネスができるか・・・
“先生ありがとう戦略”を考え続けました。
実は私が今行っている講演活動やコンサルティングや執筆は
この時に考えた戦略がベースになっています。
あなたが独立や開業、あるいはフリーランスとして生きるなら
下請けのポジションに入るとかなり苦労するかもしれません。
「お願いします。買ってください!」
だと中小、特に個人の商売は難しいです。
商売人、ビジネスマン、独立志望者は
どうしたら相手から
「お願いします」
と言ってもらえるかをとことん考えてみるのも良いと思います。
これが自己ブランディングの第一歩です。
▼酒井とし夫新刊「心理マーケティング100の法則」
米国NLP協会認定ビジネスコーチ 酒井とし夫
最新記事 by 米国NLP協会認定ビジネスコーチ 酒井とし夫 (全て見る)
- 創業起業セミナー|新潟県講演会参加者様の感想 - 2023年9月29日
- 終わりが大事!親近効果|小規模事業者講演会講師 - 2023年9月29日
- 創業塾・創業セミナーとコーチング研修のご案内 - 2023年9月27日
この記事へのコメントはありません。